ひろしま治験ネット
広島県医師会 広島大学臨床研究部
ひろしま治験ネットとは
ひろしま治験ネットの特徴
ひろしま治験ネットの背景・目的
ひろしま治験ネットの詳細
治験組織図
二次医療圏
参加医療機関
治験ネットの成果・実績
医療品開発から使用まで
治験ネット様式集
被験者募集
交通アクセス
リンク集
サイトマップ
TOPひろしま治験ネットとは

ひろしま治験ネットとは

社団法人 日本医師会の行う、平成17年度治験推進研究事業(推進事業)における大規模治験ネットワーク基盤整備研究事業である。地域等治験ネットワークの整備に関する研究の広島県医師会大規模ネットワークの略称です。

平成27年度のひろしま治験ネットの事務局
事務局 広島県医師会
申請者 平松 恵一(広島県医師会・会長)
実務担当者 小林 正夫(広島大学病院・教授)

「ひろしま治験ネット」事務局(以下「ネット事務局」) では、ひろしま治験ネット登録医療機関(以下「登録医療機関」) における治験実施に際して次頁以下のような支援を行っています。

ひろしま治験ネット趣旨
ひろしま治験ネットの特徴およびメリット
ひろしま治験ネットの構成 ≪全体≫
ひろしま治験ネットの構成 ≪病院≫
ひろしま治験ネットの構成 ≪診療所≫
ひろしま治験ネット フローI
〜ネット登録からプロトコール合意まで〜
ひろしま治験ネット フローII
〜治験依頼から治験開始まで〜
ひろしま治験ネット紹介案件のフローI
〜ネット登録から合同事前ヒアリングまで〜
ひろしま治験ネット紹介案件のフローII
〜プロトコール合意から治験実施まで〜
合同事前ヒアリングとは
緊急搬送先の委託
SMOの選定フロー
「ひろしま治験ネット」利用のメリット