(1)「ひろしま治験ネット」への登録申込
≫ 医療機関は以下の書類をネット事務局へ提出
・ 「ひろしま治験ネット登録申込書」(ネット様式1)
・ 「登録医療機関事前調査表(1)・(2)」(別紙1(1)
及び別紙1(2))
↓
(2)登録完了の通知
≫ ネット事務局は、「ひろしま治験ネット登録通知書」(ネット様式2)を医療機関へ
送付
≫ 「ひろしま治験ネット登録通知書」(ネット様式2)が発行された時点で登録完了
↓
(3)運営委員会で検討した実施候補医療機関へ治験の打診
↓
(4)実施候補医療機関は治験参加の意向をネット事務局へ連絡(ネット様式5)
↓
(5)実施医療機関の決定 (治験申込みより約4週間)
≫ 実施医療機関は治験体制の整備(SOP制定・治験事務局設置など)
↓
(6)合同事前ヒアリング開催
≫ 実施医療機関の治験責任医師、治験事務局、治験依頼者、は必ず出席
↓
(7)プロトコル合意(治験責任医師⇔治験依頼者)
↓
(8)治験依頼者は実施医療機関へ治験依頼書(SOP書式3)を提出
↓
(9)広島大学病院IRBへ一括審査依頼
≫ 実施医療機関はネット事務局へ次の書類を提出
・ 治験に関する調査審議委受託契約書
・ 治験審査依頼書(SOP書式4)
・ 緊急搬送措置委託書(ネット様式8) ※希望する場合
↓
(10)広島大学病院IRBにて審議(毎月第1月曜日)
↓
(11)実施の適否審査後、審査結果通知書(SOP書式5)にて実施医療機関へ
通知
≫ IRB開催より約1週間
↓
(12)治験契約締結
≫ 治験開始に向けてスタートアップ・ミーティング、治験薬搬入など治験依頼者、
CRCと調整
↓
≪ 治験開始 ≫
戻る